熊田です。
この記事では
独自ドメインとサーバーを
紐づける方法を解説します。
紐づけと聞くと
「ん?????」
となると思いますが、
そんなにやることは難しくないので
安心してくださいね^^
今回は当ブログで推奨している
エックスサーバー×お名前.com
のパターンで解説しますね。
それではいってみましょう。
ドメインとサーバーの紐づけとは?
まずは、そもそも紐づけとは何なのか?
を簡単に解説します。
独自ドメインはネット上の住所で、
サーバーとはネット上の土地になります。
この二つは取得・契約しただけだと、
結びつきが全くない状態になっています。
リアルの世界で言えば、
住所と土地が一致しない状態と
言えますね。
ここで必要なのが、
住所と土地を結びつけること。
つまり、
紐づけるということになります。
で、紐づけするには以下の作業が
必要になります。
・独自ドメインをサーバーに紐づける
・サーバーに独自ドメインを紐づける
簡単に言えば、
ドメイン側とサーバー側で
それぞれ紐づけを行うということです。
それでは一つずつ解説していきますね。
独自ドメインにサーバーを紐付ける
まずは、お名前.comにログインします。
↓ ↓ ↓
・ログインをクリック
・お名前ID・パスワードを入力
※お名前.com会員登録時に送られてくる
メールに記載されています。
・ドメイン設定をクリック
・使用するドメインの左側にある
チェックボックスにチェック
・選択したドメインに間違いなければ、
登録情報は正しいので、手続きを進める
をクリック
・他のネームサーバーを利用をクリック
・赤枠の箇所にネームサーバー情報を入力
以下の文字をコピペして貼り付けてください。
↓ ↓ ↓
- ネームサーバー1 :ns1.xserver.jp
- ネームサーバー2 :ns2.xserver.jp
- ネームサーバー3 :ns3.xserver.jp
- ネームサーバー4 :ns4.xserver.jp
- ネームサーバー5 :ns5.xserver.jp
・確認画面へ進むをクリック
・設定するをクリック
これでドメイン側の紐づけは完了です。
続いてサーバー側の紐づけを解説します。
サーバーに独自ドメインを紐づける
まずはエックスサーバーのサーバーパネルに
ログインします。
↓ ↓ ↓
・サーバーID・パスワードを入力
・ドメイン設定をクリック
・ドメイン設定の追加をクリック
・先ほどサーバーと紐づけをしたドメインを入力
・ドメイン設定の追加(確認)をクリック
・ドメインの追加(確定)をクリック
↑この画面が表示されれば、サーバー側の
紐づけも完了です。
どうでしたか?
上手くできたでしょうか?
もしわからないことがあれば、
僕に連絡くださいね^^
初めて紐づけを行う場合は多少時間が
かかるかもしれませんが、二回目以降は
サクッとできるようになります。
なので
苦手意識を持たずにやっていきましょう。
続いてはこちらの記事にお進みください。
それでは熊田でした。
今の収入だと将来が不安。
今の生活に不満がある。
どうしても収入を増やしたい。
こういった人は是非参加してください。
日々有料級の稼ぐ情報を発信しています。
また
期間限定でマニュアルを無料で配布しています!!
興味のある方はこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓
