熊田です。
最近、初心者さんから頂く質問で多いのが
「アフィリエイトってねずみ講ですか?」
というものです。
こういうのを聞くと
アフィリエイトを誤認してる人が
多いんだなと思いますね^^
アフィリエイトはネット上で集客し
何らかの商品なりを紹介して
報酬を得るビジネスですので、
ねずみ講でもなければ
ネットワークビジネスでもありません。
じゃぁ、なぜ世間一般や一般人から
「ねずみ講」という印象を持たれるのか?
これは情報弱者をターゲットにしてる
情報発信者ばかりを見ていることが
原因と思われます^^;
どういうことなのか解説していきますね。
アフィリエイトがねずみ講と思われる理由は?
これはおそらくこういう情報ばかりを
目にしてることが多いからだと思います。
「アフィリエイト開始して1カ月目で100万円達成」
「情報発信を始めて3カ月で200万達成」
とか
「毎日スマホを数回タップするだけで50万円稼いだ」
「あるツールを起動するだけで毎月50万円の安定収入をゲット」
たしかに、1カ月で100万稼ぐとかは
アフィリエイトでは現実的に普通に
あるわけですが、
初心者がいきなり一カ月で100万稼ぐとかは
浮世離れした話です^^;
まぁ無理ではありませんが....
また、無料オファーなどでよく出てくる
誰でも楽して簡単に確実に稼げるとか
怪しさ満点の謳い文句も、
アフィリエイトが怪しいとか
ねずみ講と思われる理由の1つでしょう。
こういった情報弱者をターゲットにした
情報は広告費を打ってまで宣伝しるので、
何も知らない初心者の目に触れる機会が多く、
その結果、アフィリエイトってねずみ講なの?
ってなるのだと思います。
そして、もう1つ、
アフィリエイトが
ねずみ講と思われる理由がこれ。
ネットビジネス有名人がねずみ講まがいのビジネスをしてること
ネットビジネスで稼いでるトップの人たちは、
必ずと言っていいほど高額塾を運営しています。
20万程度もらって半年間
稼ぐ方法を教えるやつですね。
まぁ高額塾が悪とは言いませんが、
価格と釣り合わないものがほとんど
というのが現実です。
まぁまぁ、
高額塾の内容は置いとくとして、
高額塾にはねずみ講まがいな
仕組みが存在します。
それは高額塾に参加した人が、
その高額塾をアフィリエイトできる
仕組みになっていることですね。
塾生が初心者に塾を紹介する
↓ ↓ ↓
また新たな塾生が初心者を紹介する
↓ ↓ ↓
けっか、主催者が一番儲かる
で、主催者はこの塾で稼いだお金を
アフィリエイトで稼いだ金額として
公開してるわけです。
こういったビジネスモデルで
稼いでる有名人が多いから
アフィリエイトはねずみ講っぽい
イメージがついているのだと思います。
まぁ、これもアフィリエイトといえば
アフィリエイトですが、
僕が行ってるアフィリエイトは
こういうものではないです^^;
真っ当なアフィリエイトとは?
僕や個人で行ってる真っ当な
アフィリエイターは
単純にブログやサイトにアクセスを集めて
何かしらの商品を紹介して稼いでるだけです。
ねずみ講のように自分が親で
子を作って孫を作ってとか
そんな仕組みはありません(^^;
ブログ・サイトに訪れたユーザーが
商品を買えば報酬が入るし
買わなければ報酬は入らない。
ただそれだけですので。
だし、有名人でもなければ
上で言ったような稼ぎ方は難しいので。
実際に僕がやってることを端的に言えば、
ASPで商品を探す→商品を紹介するサイトを作る。
これだけです。
ねずみ講との違いは、
まず紹介する実態のある商品が実在すること。
また、紹介する商品に価値があること。
全然ねずみ講と違うのがわかると思います。
まぁ、ネット上には
怪しい情報発信者がいるし
アフィリが怪しく見えるのもわかります。
僕が初心者だったころも同じような
感覚だったと思いますので^^
ただ、真っ当なアフィリエイトも
あるんだということに気が付いて
もらえれば幸いです。
アフィリエイトで稼ぐには
有名人になる必要も
顔出しする必要もありませんから。
ということで今回はこのへんで。
ネットビジネスやアフィリの
質問はこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓
今の収入だと将来が不安。
今の生活に不満がある。
どうしても収入を増やしたい。
こういった人は是非参加してください。
日々有料級の稼ぐ情報を発信しています。
また
期間限定でマニュアルを無料で配布しています!!
興味のある方はこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓
