熊田です。
今回は趣味ブログは稼げるのか?
稼げないのか?
というテーマで書いていきます。
よく教材とかでも
初心者はまずは趣味ブログから
始めましょうと言ってるものが
あったりしますね。
これには賛否両論ありますが。
まぁ結論から言ってしまうと、
趣味ブログで稼げる稼げないは
あなた次第です。
世の中には趣味ブログで
月に数10万単位を稼ぐ人もいるし
月に5,000円すら稼げない人もいます。
この違いは何なのか?
解説していきますね。
趣味ブログで稼げる稼げないはあなた次第
さっきも言ったように
趣味ブログで稼げる稼げないは
あなた次第です。
趣味ブログが稼げないとか
稼げるとか、
そういう見方はちょっとズレています。
そもそもブログ稼ぐとは?
そもそもブログで稼ぐとは
主に以下のどれかにあたります。
↓ ↓ ↓
アフィリエイトで稼ぐ
独自コンテンツを販売して稼ぐ
で、アフィリエイトで稼ぐにしろ
独自コンテンツ販売で稼ぐにしろ
大事なことは需要があるかどうか?
です。
つまり、自分の趣味が一般的に
需要のあるものかどうか?
ここで趣味ブログで稼げるかどうかは
変わってくるわけです。
これはアフィリエイトジャンルを
選ぶときと同じ考え方ですね。
例えば、あなたの趣味が
こういうものなら稼げます。
検索ボリュームを調べてみても
月間これだけの需要があります。
↓ ↓ ↓
これだけあれば、
アドセンスだけでもそれなりに
稼げるはずです。
また、ASP案件を探してみても
こんなものもありますし。
↓ ↓ ↓
これは物販案件ですが、
例えばインフォトップでも
ゴルフ系の情報商材もありますし、
↓ ↓ ↓
こういったジャンルが趣味だった
場合は全然稼げるわけですね。
逆にあまりにも趣味がニッチなもの
だった場合は、基本的には稼ぎずらく
なります。
なぜなら検索する人が少ないからです。
検索する人が少ない=ブログに訪れる
訪問者が少ないになりますので、
単純にお客さんが集まらないから
稼げないわけです。
リアルビジネスで考えれば
わかりやすいですね。
なので、自分の趣味が一般的に
需要があるのかないのか?
また、関連するASP案件があるのか
ないのか?
趣味ブログで稼げる稼げないは
ここらへん次第ということです。
趣味ブログで稼ぐには?
まずはさっきも言ったように
自分の趣味が一般的に需要があるか
見極めることが重要です。
需要のある趣味だった場合は、
趣味に関連するASP案件なんかが
あると思います。
さっき例に挙げたゴルフがイイ例ですね。
また、検索ボリュームが多ければ
単純にアドセンスだけでも
それなりに稼げます。
多くの人は趣味ブログ=アドセンス
で稼ぐっていうイメージだと思いますが。
いずれにしても、まずは市場の
リサーチが必要です。
趣味ブログをアドセンスメインに
稼ぐ場合は、単純に検索ボリューム
をチェックすればいいですね。
これとか使って。
↓ ↓ ↓
あとは趣味に関連するASP案件が
あるかどうかリサーチしましょう。
物販案件なら、まずはA8.netで
大抵のものは見つかります。
↓ ↓ ↓
基本的にはこの二つをリサーチすれば
自分の趣味がブログ稼げるジャンルなのか
は判断がつくと思います。
理想としては検索ボリュームもあり
ASP案件も豊富にあるジャンルだと
最高ですね。
そういう意味では
スマホアプリなんかはかなり
おすすめだと思います。
スマホアプリはものによりますが、
検索ボリュームは超多いです。
例えば、パズドラなんか
↓ ↓ ↓
仮に個人ブログでパズドラの検索1位を
取ってしまった場合は、
サーバーがダウンするでしょうね^^
まぁ、こういった人気アプリが趣味なら
ブログをやらないのは勿体ない
くらいですね^^
ここにもかきましたが、
スマホアプリはASP案件も成約しやすいので
↓ ↓ ↓
アドセンス+ASP案件で安定して
稼ぐことが可能です。
まぁ、これは1つの例ですが。
もし、スマホアプリ系の趣味ブログで
稼ぐならこれなんかおすすめです。
↓ ↓ ↓
興味のある方は
参考にしてみてください。
【結論】ブログアフィリの基本があれば稼げる
趣味ブログで稼げるかどうかは
需要があるかどうかなのですが、
仮に需要があったとしてその上で
稼げるかどうかはブログアフィリの
基本があるかどうかです。
さっきも言ったように
検索ボリュームがあれば
アドセンスだけでも稼げますし、
関連するASP案件があれば
アフィリエイトでも稼げます。
で、そもそもここらへんの
考えかたができていれば
趣味ブログで稼げるかどうかなんて
気にならないはずです。
つまり、この記事を読んでいるあなたは
まだまだアフィリエイトビギナーと
言えます^^
なので、まずはこの辺で
ブログアフィリの基礎を磨くことを
1番おすすめします。
↓ ↓ ↓
この辺で学べば趣味ブログで
稼ぐこともできますよ。
何度も言いますが、
需要のある趣味だった場合ですが。
ただ、いずれにしても、
ブログにアクセスを集めるスキル
がないと何しても稼げませんので、
趣味ブログが稼げる稼げないの前に
まずは、
ブログ集客のスキルを身につけましょう。
趣味ブログで稼げる人と稼げない人の差は
この基本があるかどうかだけです。
ということで今回はこの辺で。
熊田でした。
PS.アプリもそうなんですが、
車系なんかも実は熱いジャンルですよ。
検索ボリュームも多いし、
成約しやすいASP案件も多いので。
自動車系ブログで月200万稼ぐ人もいます
↓ ↓ ↓
今の収入だと将来が不安。
今の生活に不満がある。
どうしても収入を増やしたい。
こういった人は是非参加してください。
日々有料級の稼ぐ情報を発信しています。
また
期間限定でマニュアルを無料で配布しています!!
興味のある方はこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓
