熊田です。
情報シェアするのが遅れましたが、
アメブロの商用利用が解禁されたので
報告します。
解禁されたのは去年の年末です。
これまでアメブロは完全にアフィリが
禁止されてたわけではないですが、
アフィリエイトするには不向きな媒体でした。
と言いますのは、アメブロが提携する
楽天等のASP以外は利用禁止だったからです。
それが今回の規約変更でA8などの
ASPが利用できるようになりました。
なので、これからアメブロアフィリエイト
を始める人が増えるかなと思います。
ただ、だからと言ってアメブロメインに
アフィリエイトで稼ぐのは難しいでしょう。
まぁまぁ、アメブロの規約変更・商用利用解禁と、
アメブロの活用法について解説していきますね。
アメブロ商用利用解禁でできることは?
アメーバの公式発表がコチラ
↓ ↓ ↓
2018年12月13日にお知らせいたしましたAmeba利用規約の改訂に伴い、本日より、アメーバブログ上での商品の販売や宣伝等を行うことができます。
例えば、ブログを使って以下の様なことができます。
●商品やサービスの販売、宣伝
・商品の画像等を掲載し、販売や宣伝をすることができます
・ECサイト、フリマサイト等のリンクを掲載し、商品を宣伝するができます
・開催しているセミナー等の宣伝をすることができます●アフィリエイトサービスのご利用
・自身の体験を元に感想や考察を交えながら商品を紹介することができます引用:https://helps.ameba.jp
要するに今回の商用利用解禁でできることは
以下の2つですね。
・自分の行ってるビジネスの宣伝
・A8などのASPアフィリエイト
実際にこれまでもアメブロ内でセミナー
の宣伝などしてる人はいましたが、
グレーラインでした。
それが今回の規約変更により堂々とできる
ようになったということですね。
なのでメルマガ誘導もokということです。
あとはこれまで楽天アフィリエイト以外NGだった
のが、A8などのASPも使えるようになったこと。
以下のASPは利用して問題ないみたいです。
↓ ↓ ↓
アメーバブログでは以下アフィリエイトサービスをご利用いただけます。
●提携アフィリエイトサービス
A8.net
VALUE COMMERCE(バリューコマース)●推奨アフィリエイトサービス
ADVack (アドバック)
AFRo (アフロ)
Amazonアソシエイト
BannerBridge (バナーブリッジ)
ChallengingJapan(チャレンジング・ジャパン)
e-click(イークリック)
JANet(ジャネット)
Linkage(リンケージ)
LINKSHARE(リンクシェア)
monetrack (マネートラック)
Rakutenアフィリエイト(楽天アフィリエイト)
Smart-C(スマートシー)
TGアフィリエイト
Zucks Affiliate引用:https://helps.ameba.jp
提携と推奨があるので、推奨すらされてない
ASPを使うと何らかの通知があるかもしれませんね。
これに関しては使ってみないとわからない
とこですが.....
1度問い合わせしてから使うのが無難かと思います。
アメブロの活用法は?
今回の規約変更で使えるASPは増えましたが、
アメブロメインにアフィリで稼ぐの難しいです。
扱える商品は増えましたが、やはり検索からの
アクセス流入の期待は薄いですから。
ただ、商用利用解禁でユーザーは一定数は
増えると思います。
個人的には特化した情報発信すると、それなりに
アフィリエイトで稼げるかなと思います。
例えば、ゲームに特化したブログ運営して
スマホアプリをアフィリエイトするとか。
上で推奨されていたASPのSmart-Cは、
スマホアプリに特化したASPなので
相性はイイかと思います。
まぁ、メインの媒体としては微妙ですが
やり方次第では小銭程度は稼げるかなと^^
あとはサテライトサイトとして使う人は
増えるかもしれませんね。
例えばこういうツールを使って、効率よく
サテライトサイトにするのもありかなと。
↓ ↓ ↓
ただ、こういう使い方をする人が増えると
再び商用利用禁止になる可能性はあると
思いますがw
まぁ1番、恩恵を受けるのは
情報発信してる人でしょうね。
アメブロからメインブログへ誘導して
リスト取りとか。
これは僕も前からやっていましたが、
ブログ凍結のリスクがなくなったので。
羽を広げて使えるかなと思います。
商用利用ガイドラインについて
公式サイトから一部引用します。
↓ ↓ ↓
・法令に違反している、または違反している可能性のある商品やサービス等の販売や宣伝
・公序良俗に反する商品・サービス等の販売や宣伝
・他者の著作権・商標権・肖像権・プライバシー・知的財産権等他者の権利を侵害する物品等の販売
・「絶対儲かる」「必ず成功する」などの表現により、購入者に誤解や損害を与える恐れのある内容の投稿や商品・サービス等の販売、宣伝
・医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律・健康増進法・医療広告ガイドライン等その他各種法規・法令等に違反する内容
引用:https://helps.ameba.jp/
いずれにしても僕が良く批判してる高額塾
みたいな、「楽して稼げる」とかの表現を
しなければ問題ないと思います。
一般常識の範囲内で使えば問題ないでしょう。
まとめ
アメブロ商用利用解禁でアクティブユーザー
は増えると思います。
なので、アメブロ集客するには
プラスになるかもしれないですね。
情報発信してる人は是非活用しましょう。
あとA8等のASPが使えるようになったので、
以前に比べればアフィリも稼ぎやすくなる
とは思います。
ですが、アメブロは所詮はアメブロ内の
ユーザーしか集客できませんので、
メインはワードプレスにするべきですね。
あとはさっきも言ったように、
特化した情報発信をすれば、小遣い程度は
稼げるかもしれません。
ちなみにこの方法は初心者にかなり
おすすめの方法です^^
まぁ僕の読者は意識が高い人が多いので、
アメブロをメインに考えてる人はいないと
思いますが^^
アフィリ的には、リスト取りかサテライト
としてアメブロ活用するのがベストです。
あと最後に、今回の出来事に便乗して
アメブロで稼ぐ系の教材とか出てくる
と思いますが、そんなつまらないとこに
お金を使っちゃダメですよ。
時間とお金の無駄なんで(^^;
検索エンジンから集客できるように
頑張りましょう。
それでは参考にしてください。
熊田でした^^
PS、SNS集客なら今はインスタが熱いです。
メイン媒体を持ってる人、持っていない人
どちらも参考になると思います。
↓ ↓ ↓
ブログ集客の基本はコレ
↓ ↓ ↓
今の収入だと将来が不安。
今の生活に不満がある。
どうしても収入を増やしたい。
こういった人は是非参加してください。
日々有料級の稼ぐ情報を発信しています。
また
期間限定でマニュアルを無料で配布しています!!
興味のある方はこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓
